フィンランドでの日常生活を綴っています。

木曜日, 5月 31, 2012

ちと寒い…

event_note5月 31, 2012 editBy Kuukkeli forum6 comments
とまあそんなわけで、今夜は久しぶりに、暖炉にまきをくべて燃やしました。日中は15度ぐらいまでは上がっていたのですけれど。

日中の15度って、この時期になるとなんとも小寒く感じます。風もなかなか冷たかったし。トレーナーを着込んだ上に、裏地のついたウィンドブレーカーを着て散歩に出た Kuukkeli なんですけど、オモはといえば…



散歩の帰り道に日陰にすわりこみです。そんなに暑いか!?

気温のほうは春に逆戻りとはいっても、自然は着々と前進中。コケモモの花が一部咲き始めています。

 

そして、フィンランド語で  Metsätähti  (「森の星」の意)という名でよばれているツマトリソウも咲いていました。

 

*****

ここ数日更新していなかったので、ニュースも書き込んでいなかったわけですが、ここ数日のトップニュースは、EU関係のニュースがひとつ含まれていたものの、国内ニュース中心でした。

乱射事件関係、賄賂疑惑(まだあくまでも「疑惑」)、そして某労働組合話題(ここの労働組合長はしばらく前から話題に上っておりますが、どうやら近々組合長を辞めさせられるっぽい)…そんなこんながここ数日のトップニュースにあげられていたことでした。

土曜日, 5月 26, 2012

スミレいろいろ

event_note5月 26, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
「野生のスミレ」といえど、その種類もいろいろあるものです。

これは多分、フィンランド語で Kallioketo-orvokki (「岩がち草原のスミレ」の意)といわれるスミレです。


そしてこちらも同じ種類のスミレだと思うのですが、 花びらの色合いが違います。


そしてこちらはおそらく、Pelto-orvokki (「畑のスミレ」の意)。花自体が小さめで、花びらがクリームっぽい色です。
      
 

そしてこちらは、Metsäorvokki (「森のスミレ」の意)かなあ。
      
 

Kuukkeli は植物に詳しいわけでなく、たいがい図鑑で植物の名前を調べています。最後に挙げたスミレに似ているものは何種類もありまして、全く素人である Kuukkeli などには到底区別がつきません。Metsäorvokki は、この辺にごく普通に生えているそうなので、多分それではなかろうかと…。

植物の識別って奥深そうですね。手元にある植物図鑑には、たとえばタンポポだけで、なんと50種類以上あるんですよ。もっともこの図鑑、北欧に生育する植物が網羅されているので、特定の地域にしか生育しないようなものも載っているのでしょうが。ちなみに野生のスミレは22種類載っています。

*****

今日の夜のテレビのトップニュースとして取り上げられていたのは、銃乱射事件でした。日本でも報道されたかもしれませんね。18歳の少年が銃を乱射し、2名が死亡、7名が負傷しました。負傷者のうち1人は重態だそうです。

日本語のインターネットのニュースページでもあちこちで取り上げられていますね。イギリスの報道をもとにしたものが多いようです。

ところで、18歳といえばフィンランドでは成人ですが、日本の場合はまだ成人ではありませんよね。 多くのページで発砲者を「18歳の男」と表現していたのは、なんとなく違和感でした。「18歳」と「男」という組み合わせが、なんかしっくり来なかったのです。NHKさんのページでは、「18歳の少年」と書かれていましたが、なんとなくその方がしっくりする気が。

あともうひとつ違和感があったのは多くのページにあった「迷彩服を着た男」という表現です。特に「戦闘用の迷彩服を着た男」と書かれると、なんか必要以上にイメージをふくらませてしまうような気がします。

同じニュースでも、たとえば読売さんのページNHKさんのページとでは、 だいぶ雰囲気が違います。常体と敬体という違いだけではないと思うのですがいかがでしょう。

金曜日, 5月 25, 2012

いいお天気が続いてます

event_note5月 25, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
このところいいお天気が続いています。今日もからっとした青空。


この写真、農村地帯に見えなくもない風景です。でもこのあたり人家も比較的多いんです。電信柱もたくさん立っているし、高圧線も通っています。ということで中央にある白い線は電線です。

気温はまだ「暑い」というほどには上がっていませんが、オモには今日もやっぱり暑すぎたようです。今日の散歩の帰り道、道端に座り込んでしまいました。
  
 

それにしてもタンポポがいっぱい!
*****

今日もまた国内ニュース。財務大臣を補佐する役職を新たに設けるということらしいですが、政治関係のシステムがよくわからないので、日本語では説明できません。あ~情けない…

ところで、Kuukkeli はずっと「大蔵大臣」という言葉を使っておりましたが、それって今は「財務大臣」なんですね。いや、「財務大臣」なんて言葉も耳にするから変だなあとは思ってたんですよ。さっき Wikipedia を見てなぞが解けました。そういえば、1~2年前まで「文科省」なんていう言葉も知りませんでした。Kuukkeli が日本に住んでいた頃には、まだ「文部省」なんていうものがありましたからね~。

すっかり浦島太郎化していることを実感中です。

木曜日, 5月 24, 2012

緑!!

event_note5月 24, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
数日ぶりに、いつもの岩山へ行ってきました。そして、いつものように岩山に立つオモ。

 

オモにとっては暑いのでしょうね~。舌が伸びてますから。でも Kuukkeli 的には全然暑くはなかったのですよ。今日の気温は、20度ぐらいだったでしょうか。それに、今日の岩山も風が強かったのです。

岩山からの風景。前回よりも緑がぐんと増えています。
  
 

今の時期、タンポポが花盛りです。ご近所の休耕地は、まるでタンポポ畑。

 

この時期になると、「春」を通り越して「夏」って気になります。 大学は4月いっぱいぐらいまでしか講義ないし(テストとか課題提出などは、その後にもありますけど)、小中学校なんかも、来月の初旬から夏休みですからね。夏休みのなが~いフィンランドです。

*****

今日のニュースは、国内ニュース。フィンランド社会民主党の党大会がはじまったっていう話。ニュースとは関係ないですが、現大蔵大臣さんはこの政党の党首さんです。ちなみに、フィンランド初の女性の大蔵大臣さんなんですよ。政党自体は、最近の選挙ではあまりふるっていませんけどね。

月曜日, 5月 21, 2012

花も増えれば虫も増える…

今日はとても暖かい一日でした。 このところ緑はどんどん増えていますし、花もたくさん咲き始めています。

今月の初めに咲き始めた Kevätesikko (和名は不明ですが、サクラソウの仲間 です)は今花盛り。

 

そして森では、野生のブルーベリー (ビルベリー)が咲いています。


でも、春になって目覚めるのは、植物だけではないのですよね。虫たちの活動も活発になっているようです。

今年は、もう何度かダニ退治をしています。でも今日は新記録です。今日一日だけでなんと10匹もダニを退治したのです。フィンランドの海岸地方や島々にはダニが多いのですが、うちの辺りはそんなにダニの多い地域じゃないはずなんです。ダニの生息地域が広がってるのかな…。


 

*****

今日のニュースでは、シカゴのNATOの首脳会議の話題がトップに上げられていました。フィンランドはNATOには加盟しておりませんが、「平和のためのパートナーシップ 」には加盟しています。そんなわけで、一部の会合には、フィンランドの大統領も参加していたようです。

*****

この時期は南部であっても、かなり日が長いです。サマータイムのせいでなおさらです。夜10時を過ぎても結構明るいのですよ。それはまあいいのですが、ふと気づくと、時計の針がだいぶ遅い時刻をさしているというのが困りもの。ついついブログもさぼりがちになり…もっともそれは今始まったことではありませんが。

さらに、夏の期間は、出かけていることも多いので、Twitterなるものを再び試してみることにしました。いまいちよく使えないのですが、ブログの延長の生活メモみたいな感じで使ってみようかな、と思っているところです。

水曜日, 5月 16, 2012

花、花、花…

event_note5月 16, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
今日は、気温が20度ぐらいまで上がりました。そして、花々も一斉に咲き始めました。


一昨日見たときには、まだしっかりと花が開いていなかったコミヤマカタバミ。



チェリープラムは咲き始めたばかりだというのに、ほぼ満開に近い状態です。

 


そして、この春最初の勿忘草の花。
   
 


さくらんぼは、今日はじめて花を開きました。午前中は数個の花しか開いていなかったのに、夕方見に行くと、咲いている花の数があっという間に増えていました。

 


クロスグリはまだ開花していませんが、アカスグリの花は咲き始めています。

 


でも、暖かくなったからといってあわてて咲くとよくない場合も。

ワイルドストロベリーの花が一部咲き始めていましたが、中央の部分が黒ずんでいます。どうやら夜の寒さにやられた模様です。

 


フィンランドの最北端にあるウチヨキという場所では、今日、日の出がありましたが、今日の日の入りはないそうです。次の日の入りは、7月下旬だという話です。フィンランドの北って、ほんとに北なんだなあ…。

*****

今日のニュースは、またしてもギリシャ関係、でも国内ニュース。もしギリシャが破綻したとき、フィンランドが金額としてどれぐらいの損失をこうむるかということについて、大蔵省の出した試算が4億ユーロ。でも野党は、それはあまりにも楽天的ではなかろうかという見方をしているようです。専門家たちが出した試算だと20~30億ユーロ程で、こちらのほうが現実的ではないかと言っております。

まあ、いずれにしても試算は試算だし、損失が出るときには試算に関係なく出るわけですからねえ。何でこれが今日のTVニュースのトップ? と思わなくもない…。

火曜日, 5月 15, 2012

再び岩山にて

event_note5月 15, 2012 editBy Kuukkeli forum2 comments
いつもの岩山からの風景です。


緑もだいぶ増えてきてはいるのですが、畑のほうはまだ茶色が目立ちます。そういえば、今日はあちこちの畑で、農家の方々がトラクターで畑の土をならしているようでした。

同じ岩山からの眺めですが、多少向きを変えると、畑よりも木がいっぱい。手前のやや若葉色の木々は、このごろやっと葉を出してきた白樺です。この時期白樺の葉はまだ完全な大きさにはなっていませんが、花は今、例年以上にたくさん咲いているそうで、花粉症のある方々は大変だとか。

そして、今日の岩山のオモ。

 

*****

今日のニュースは再びギリシャの話題。組閣は失敗に終わり、来月再び総選挙とのこと。

…ヨーロッパの経済はなかなか落ち着きそうにありません。

月曜日, 5月 14, 2012

花とつぼみと

今日はかなり風の強い日で、フィンランド南西部の一部では、停電もあったようです。一応南風だったのですが、暖かいというよりは小寒い風でした。それでも、自然は日々変化し、この時期はほぼ毎日新たな発見があります。

今の時期、森の中で一番目に付く花はヤブイチゲです。そんな中で、今日はコミヤマカタバミが顔を出していているのを発見! 花のほうはまだ開ききっていませんでしたが。


この植物、フィンランド語名は ketunleipä (「狐のパン」の意)あるいは käenkaali (「カッコウのキャベツ」の意)。フィンランドの植物は、動物の名前がついているのが結構あって、なんとなく親しみがわくし、覚えやすい気がします。

野生のブルーベリー(ビルベリー)は、葉っぱをやっと出したか出さないかという程度のものがまだまだ多いですが、日当たりのいいところだと、もう大きなつぼみをつけています。

 

そういえば今日の新聞に、桜が咲き始めているっていう記事が載っていました。でも、我が家周辺には観賞用の桜がないのでピンときません。うちのさくらんぼもまだ開花してないし…。 

*****

今日のTVニュースのトップは、またしてもギリシャの話題でした。組閣の試み継続中ですが、成功しない可能性も高そうだという…そんな話題でした。

日曜日, 5月 13, 2012

春のキノコ

今の時期に収穫できる食用キノコといえばこれ、シャグマアミガサタケです。

 

今日はこのキノコを探しに森を散策しましたが、見つけたのはこれ一つだけ。いい収穫場所が、まだ見つからないのです。

食用とはいっても、猛毒キノコです。しっかり前処理しないと、食用にはなりませんので、念のため。 そういう意味では、あんまりお勧めのキノコではないのでしょうが、うちでは夫がこのキノコが大好きで、この時期になるといそいそとキノコ狩りに出かけています。今年は、収穫量は今のところこの一つだけですが…

*****

今日は母の日でした。そんなわけで、今日のニュースも母の日の話題で始まりました。毎年母の日には、大統領から母親たちに勲章が与えられるんです。今年は33名の母親に勲章が与えられたということで、その模様が放映されていました。

土曜日, 5月 12, 2012

「ポサンッカ」です

event_note5月 12, 2012 editBy Kuukkeli forum2 comments
こんな不思議な動物(!?)が、とある道路わきにどすんと座り込んでいます。


この子の名前は「Posankka(ポサンッカ)」といいます。フィンランド語で possu (ポッス)というと豚のこと、そして、ankka(アンッカ)ていうとアヒルのことです。これで名前の由来をご想像いただけるのではないかと思います。

 

ちなみにこの子は、ちゃんとした芸術作品です。英文ですが、このページに作品について多少の説明があります。

前面からも側面からもなかなかかわいい子ですが、後ろ姿もなかなかでしょ?

 

*****

今日5月12日の国営放送Yleの午後8時半のTVニュースに最初に取り上げられていたのは、ギリシャでした。党指導者らによる連立協議が失敗に終わってきています。それで、今度は大統領主体で、組閣のための協議が始められるということです。

木曜日, 5月 10, 2012

選手交代

event_note5月 10, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
朝方は雨が降りましたが、日中はまあまあの天気で16度ぐらいまで気温も上がりました。昨日よりも、緑がさらに増えた気がします。

道端を、春一番に飾ってくれるのはフキタンポポ。そして、気候がぽかぽかしてくるとフキタンポポに代わって、タンポポが花をつけます。

こちらが、選手交代の証明写真!?

 

綿毛になっているのがフキタンポポで、タンポポのほうは花盛り…というよりも、まだ咲き始めかな。今日はまだ、咲いているのより蕾のほうが多い状態でした。

フキタンポポにタンポポ…日本語だと似たような名前ですが、フィンランド語ではフキタンポポが leskenlehti (勝手訳:未亡人の葉)で、タンポポが voikukka (勝手訳:バターフラワー) です。フキタンポポは、花が散ってから葉が出てくるのでこんな名前がついたらしいです。タンポポは、バターのような色をしているからこの名前なのでしょうか?

*****

今日5月10日の国営放送Yle の午後8時半のニュース(←6月8日まで視聴可)のトップは、シリアの首都ダマスカスで2回の爆発があり、多くの死傷者が出たという事件でした。

水曜日, 5月 09, 2012

緑が増えてます!

event_note5月 09, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
岩山からの今日の風景です。ちょっと緑が増えているのですが、う~ん、この写真だとわかりにくいかなあ…



この時期、自然の移り変わりはとても早いです。暖かい日が来ると、あっという間に緑が増えます。道端の花々も、ついこの間まではフキタンポポが主流だったのに、タンポポがとってかわってきています。

暖かいと、オモの舌がさかんに登場!! 目はちょっと行方不明ですが…

 

スグリもつぼみをいっぱいにつけています。咲いているのも見つけました! スグリさん、ちょっと気が早んでないかい?

 

*****

今日5月9日の国営放送Yleの夜8時半のニュース(←6月7日まで視聴可)では国内ニュースが最初に取り上げられていました。ラーヘというところに金鉱山があります。そこで出る排水を流し出してもいいという許可が出されたということで、問題になっているようです。もともと、そういうことにはならないはずだったのが、汚水貯蓄槽が予想以上にいっぱいになってしまったこともあって、期間を限定しての許可をおろしたらしいです。ちなみに、排水の中には、ウランも検出されているということです。

追記:
数日間、ブログを更新しなかったので、過去のニュースをメモ程度に。
5月8日 フィンランド銀行、家庭の借金(ローン)増加を懸念。
5月7日 フランソワ・オランド、フランスの新大統領に。
5月6日 フランスの大統領選。

金曜日, 5月 04, 2012

トマト畑!?

event_note5月 04, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
まだまだ外は寒いので、家の中ですくすくと…っていうよりよわよわと育っているトマトの苗です。


室内だとどうしても光の量が少なすぎるので、仕方ありません。

種を撒いてから、5週間ほどです。外に植えられるのは、少なくとも1ヶ月先のこと。さて、そのころにはどんな姿になっているでしょう?

*****

さて、5月4日の国営放送Yle 午後8時半のTV ニュース(←30日間視聴可能)です。

トップはギリシャの総選挙に関連するニュースでした。移民反対派が勢力を伸ばしているとか。いずれにしても、従来の政党は支持が大幅に減り、極左翼、極右翼が支持を集めるだろうということです。

木曜日, 5月 03, 2012

庭の植物

event_note5月 03, 2012 editBy Kuukkeli forum2 comments
平年よりもやや寒い日が続いています。今日は、最高気温が10度ぐらいでした。春先に気温が10度にも上がったら暖かく感じますが、十数度っていう日が続いた後に、たったの10度っていうと、寒く感じます。特に今日は風が冷たかった…

天気予報を見ていると、フィンランドの南部に住んでてよかったゎ…と時に思います。もともと、北国は嫌いじゃないからフィンランドまで北上しましたが、これ以上は北上したくないです。北のほうでは、の予報が出ているのですよ。北欧に住んでるくせに、実は寒さがとっても苦手なんだとこのごろつくづく感じています。歳のせい!? 

そんな中での救いは、自然の変化です。それほど暖かくはなくても、日々確実に緑が増えています。

Kevätesikko (Primula veris) が咲き始めました。和名は見つかりませんでした。サクラソウの仲間のようです。庭に自生しています。

 

そして下の写真も庭に生えている植物。これは自生しているのではなく、10年ぐらい前に知人の庭から分けていただき、ここに植えたものです。ろくに手入れもしていませんが、毎年春になるとちゃんと顔を出してくれます。ルバーブです。日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、茎の部分が食用になり、普通の料理に使うというよりは、ジャムにしたり、お菓子作りに使います。

葉っぱはだいぶ広がりましたが、茎が伸びて収穫できるようになるのは、まだまだ先ですね。

 

*****

国営放送Yle の今日の午後8時半のTVニュース(←今日から30日間視聴可能)でトップニュースとなっていたのは、Nokia 社のヨルマ・オッリラ氏が、今日のNokia の株主総会をもってNokia 会長を退いたという話題でした。

水曜日, 5月 02, 2012

ダニの季節

event_note5月 02, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
暖かくなると、すぐにいろいろな生き物の活動が活発になります。 蝶ぐらいだったら、のどかな春という感じでいいですけれど、あんまり出てきてほしくない生き物も活動を始めるので、喜んでばかりはいられません。

今日は、オモに取り付いていたダニをとりました。この春、もう3度目です。今日はそれほど暖かくはなかったのですよ。日中の気温は、12~13 度というところだったでしょうか。それでももうしっかりダニの季節なのですね~。伝染病をもっているダニもいますので、ダニを見つけたら即取り除くに限るのです。毎日の「ダニ点検」が欠かせない季節になりました。

暖かくなると、オモのほうはこんなになっちゃいます。Kuukkeli 的には、暑くなんてないと思うのですが(むしろ小寒い…)、オモは、砂の敷かれた冷たそうな場所に来たとたんこの姿…。

 

それにしても、かろうじて黒い鼻が見えるのでどちらが頭かわかりますが、そうでなければ、頭とお尻を間違えそうです。

*****

今日の午後8時半の国営放送YleのTVニュース(←今日から30日間視聴可能)のトップニュースは…

グッゲンハイム美術館を、ヘルシンキの首都ヘルシンキへ建設するという計画が、市の委員会(←行政組織に詳しくないので適切な訳かどうか不明)で否決されたということでした。

ここのところ、かなり話題になっていたことですので、これで一応一件落着といったところでしょうか。ヘルシンキ市民ではないので、関係ないといえば関係ないのですが、個人的にはほっとしています。単に、「グッゲンハイム美術館をヘルシンキに」っていう人たちの根拠が、いまいち理解できなかった…それだけの話です。

ところで、「チェーン店」という言葉はありますが、「チェーン美術館」なんて言葉はないですよね、きっと。グッゲンハイム美術館のようなパターンは、いったい何というのでしょう?

火曜日, 5月 01, 2012

5羽の鶴

event_note5月 01, 2012 editBy Kuukkeli forumNo comments
今日、ご近所の畑に現れたのが、5羽の鶴。


このあたりの鶴はスペインあたりで冬を越すらしいですが、もう戻ってきていたのですね~。フィンランドで「鶴」といえばこの種を指しますが、この鶴、日本語名は「クロヅル」だということです。

用心深い鳥でもあり、結構はなれて写真を撮っていたにもかかわらず、少ししたら飛び立って行ってしまいました。お食事の邪魔をしてしまったようです。ごめんよ~
 

*****

今日はメーデーでしたので、ニュース全体がその話題でした。トップに報道されたのは、政党などの代表者の、広場に集まった人たちへの演説でした。メーデーですからね、取り上げられていたのは、左翼同盟、社会主義党、労働者組合の中央組織の長、あと、中央党も出てましたねえ。企業などの上層部の欲深さ(!?…経済事情が厳しいという中で、一般労働者が解雇されたり、労働条件を不利にされることもある中で、上層役員に多額の賞与を与えていた、なんていうのが少し前話題になっておりましたので)、そして、厳しい競争社会化が進む中での社会のゆがみによる問題などが、演説の話題として取り上げられていたようです。

でも実は、フィンランドのメーデーは行進をして広場に演説を聞きに行く人たちよりも、公園でピクニックをする人たちのほうが多いのではないかと踏んでいます。メーデーはなぜか大学生たちのお祭りでもあり、メーデー前日は飲んで、そして当日はピクニックで、かなり盛り上がるらしいです。